泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312
 

雄信小学校のブログ

 

令和6年度 スタートです!

令和6年度 スタートです!
 
令和6年度 スタートしました!
4月4日には入学式、4月8日に新1年生と一緒に始業式を行い、令和6年度がスタートしました!
4月9日に、新1年生は防犯ブザーの使い方を教えていただくきました。
しっかりとお話を聞くことができました!
 
 

雄信小学校のブログ

雄信小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
初めて5・6年生が着衣水泳を行いました!
2016-07-08
  昨日、今年度の水泳指導のラストを飾った5・6年生を対象に、「着衣水泳」を行いました。毎年のように新聞紙上やテレビのニュースで、痛ましい「水の事故」が聞かれます。「危ないところには近づかない!」「一人で出かけない!」という言葉を守って、現在幸いにも本校の児童が水の事故に遭ってはいませんが、「絶対」ということはありえません。そんな非常時に、どうやって命を守るかを学んでもらうために、今年度初めて「着衣水泳」に取り組みました。
 様子は写真で見てもらいますが、子どもたちはしっかり学んでくれました。「水濡れたら、泳ぎにくい。」「服着てたら、プールサイドへも上がりにくい。」「クロールより、平泳ぎの方が楽。」などです。
 あと、「おぼれている人を見つけたら、安易に助けに行かない。なぜなら二次災害になる可能性が高いから。」「そんな時は、ペットボトルやボール、ビニール袋を投げ込んで、助けを呼ぶ。」など人命救助の方法も学びました。
 今日のことが役立たないように祈るばかりです。
 
七夕集会を行いました!
2016-07-07
  今日7月7日、恒例の七夕集会を行いました。まずは、各クラスの願い事を披露した後、「根っこの会」の方々による紙芝居「たんざくにおねがいかいて」をしていただきました。願い事は叶う、しかしそのためには努力しなければいけないことを優しく示唆する内容でした。続いては児童会メンバーが七夕のお話を現在風にアレンジした劇に「七夕クイズ」を披露してくれました。子どもたちはもちろん、教職員や「根っこの会」の方々も大喜び!児童会メンバーがこんなに役者揃いだったとは・・・。最後に学校長から願いや夢を持つことのすばらしさについて話がされました。そんな一コマを紹介します。
 
コスモスセミナーを受けました!
2016-07-05
  1年生と2年生がとうもろこしの皮むきにチャレンジしていた同じ5時間目、3年生は外部講師を招いて「コスモスセミナー」を受けていました。外部講師で来ていただいたのは、淡水生物研究所理事の谷幸三さんです。「そんな人知らんなー。」という声が聞こえてきそうですけれど、朝日放送の深夜の人気番組「探偵ナイトスクープ」で「生き物関係」の依頼があったときに、探偵がアドバイスを頼るあの先生です!そんな有名な(?)先生が行ったのは、昆虫の話からの環境問題の授業でした。おもしろおかしく子どもたちに授業しながら、環境を守るお話をしてくれました。そんな授業の一こまを紹介します。
 
 
ゆめ基金事業「たのしくチャレンジ」を行いました!
2016-07-05
  先週7月2日(土)に本校体育館にて「ゆめ基金事業『たのしくチャレンジ』」を行いました。本校PTAの方々が中心となり、様々な楽しいコーナーを設けていただき、子どもと保護者が一緒に楽しむイベントです。泉南中学校区の就学前機関と小学校に声かけして、当日約150名近くの子ども・保護者等が集いました。ほんの一部ですが、その様子を写真で紹介します。来年度も同じ時期に行う予定です。まだ来たことがない方も来年は一度ご参加下さい。よろしくお願いします。
 
 
明日から夏の交通事故防止運動が始まります。
2016-06-30
  いよいよ明日から7月!本格的な夏到来です。夏休みも目前となり、うきうきした気持ちになっている子どもたちも多いようです。
 しかし、様々な事故が多いのもこの季節です。ということで、明日から「夏の交通事故防止運動」が始まります。学校でも子どもたちに、折に触れ話をするつもりですが、ご家庭でも話題にしていただければと思います。保護者の皆様も、十分にこころにとめてくださいね。
 
 
水泳指導が始まっています!
2016-06-29
  今年の梅雨は、例年になく梅雨空らしい天候が続いています。そのため今年の水泳指導初日の月曜日は水泳指導を予定通り行えたのですが、昨日火曜日の水泳指導は残念ながら中止となりました。本日も天候的には決して恵まれたわけではないですが、気温・水温の条件はクリアしていたので、入水しました。
 子どもたちはプールが大好きです!ただ、油断すると命に関わる場ですので、前日の睡眠、朝の体調、朝の体温等の体調確認を各ご家庭でお願いします。
 
 
 
平和学習を行いました。
2016-06-24
  昨日、全学年で平和学習を行いました。視聴覚教材を鑑賞して、その感想や思いを学級で交流するという内容です。6月23日は、沖縄で「慰霊の日」の式典が行われました。戦後71年目を迎えたわけですが、日々の生活で私たちが平和の尊さを実感することが少なくなっているように思います。つきましては、昨日の平和学習について、子どもさんに聞いてみることで、おうちで平和について改めて考える機会にしていただければ、と思います。
 
 
今年もソーレーサの練習が始まりました!
2016-06-23
  例年11月に行われる「おのしんまつり」(今年度は11月12日の土曜日です)で、子どもたちが披露する「ソーレーサ」の練習が、主役の4年生から始まりました。この指導に、地域の「達人」のみなさん15名が来校してくださり、熱の入った指導を行っていただきました。囃子、唄、太鼓、笛、踊りと各役割に子どもたちも分かれ、1時間のみっちりとした練習。達人のみなさま、ご指導本当にありがとうございました。
 明日、2回目の4年生の練習が行われます。主役の4年生!ぜひがんばって達人の域に近づいて下さいね。
 
今年のお米はおいしいかな?(田植え報告 その2)
2016-06-22
  本日は、5年生の田植えの様子を紹介します。地域の方より田植えのスキルを教えてもらいましたが、慣れないことなので、おっかなびっくり!植えたしりから苗がプワッと水面に浮く?場面も多くありました。しかし、子どもたちは覚えるのが早い!次第に苗を植える手つきにリズムが生まれ、終わり頃には、地域の方に、「上手やな。農業するか?」と問われて、あわてて頭を振る子どももいました。田植えが終わってからの感想は、「思ったよりしんどかったけど、またやりたい。」とか「裸足で土をムニュッと踏んだら気持ちよかった。」本当の「田植え」を体験したから出てくる言葉だと思います。
 さぁ、最後の願いは「おいしくなぁれ!」
 
今年のお米はおいしいかな?(田植え報告 その1)
2016-06-20
  5月にもみ蒔きをして、学校ですくすくと育った米の苗たち。本日はいよいよ田んぼへお引っ越し、つまり5年生による田植えを行いました。学年行事ですが、地域の方々の全面協力があって、初めて実現できる行事です。5年生の児童はそのことをしっかり心に刻んで、田植えに臨みました。
 本日は、田植え前の準備を紹介します。地域の方々が子どもたちが現地に来るまでにしてくれていた準備の数々です。
qrcode.png
http://sennan-onoshin.jp/
モバイルサイトにアクセス!
045037
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0526 大阪府泉南市男里3-11-1 TEL:072-483-5312