泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312
 

雄信小学校のブログ

 

令和6年度 スタートです!

令和6年度 スタートです!
 
令和6年度 スタートしました!
4月4日には入学式、4月8日に新1年生と一緒に始業式を行い、令和6年度がスタートしました!
4月9日に、新1年生は防犯ブザーの使い方を教えていただくきました。
しっかりとお話を聞くことができました!
 
 

雄信小学校のブログ

雄信小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
泉南中学校の職業体験が本校で行われています!
2016-06-14
  泉南中学校では、毎年2年生で職業体験を行っています。今年度も本校では3名の生徒を受け入れます。本日から2日間、小学校の先生を体験してもらいます。
 朝から少し緊張気味の3人でしたが、事前の打ち合わせではしっかりとした目標を持って、職業体験に臨む気持ちが見られました。2日間が3人にとって、実り多い日々になってほしいと思います。
 
今年度の仲良し交流会は、雄信小学校が会場となりました!
2016-06-14
  毎年泉南中学校区にある小学校の支援学級の子どもたちが、一堂に会する「仲良し交流会」。今年度は雄信小学校を会場として開かれました。交流会の中身は、低学年(1~3年)は、体育館にてサーキット(幾つか設けた体験コーナーを順繰りに回っていく)を、高学年(4~6年)は参加者みんなのためにみたらし団子づくりに取り組みました。後々同じ中学校で出会う可能性が高いことから、「小学校の時期からしっかり交流を」ということで、毎年行われる「仲良し交流会」。高学年はすっかり馴染んでいて、互いに和気藹々。低学年、特に1年は初めての他校児童との対面に緊張気味。そう、この緊張こそが、後々自信につながっていくのです。
 次に出会うのは、運動会のとき。それまで「元気でね!」
 
今日の児童朝礼の話
2016-06-13
  本日は、児童朝礼時の学校長の講話を紹介します。本校では毎年5年生が、地域の方々の力をお借りして、餅米づくりに取り組んでいます。そのことに関係しての話でした。
 「『米』」という字は『八十八』と分けることができる。この数字は、お米ができるまでにかけなければいけない手間の数だそうです。それぐらいお米は手をかけないとしっかり実ることはできないのです。」学校長からは、米作りにかかる手間とだからこそ、田んぼを農家の方々がどれだけ大事にされているかという話をしました。
 子どもたちにとって、様々な生き物を見つけることができる「田んぼ」は、魅力的な遊び場です。しかし、「田んぼ」は遊び場所ではありません。ご家庭でも、地域内での遊び場所について、お子さんとお話しいただければと思います。
 
今年度の朝の学年発表トップバッター!
2016-06-09
  児童集会時に各学年が練習してきたこと、取り組んできたことを発表する「学年発表」。今年度は4年生がトップバッターを務めました。
 まずは合奏曲「情熱大陸」。最初ゆったりとした旋律から、突然パーカッションの嵐。メリハリの効いた素晴らしい合奏でした。
 続いては合唱、ゆずの「雨ノチ晴レルヤ」。と、突然子どもたちがフロアに散らばりだして・・・。次の瞬間、散らばった子どもたちが、全員、本校O教諭に向かって、サプライズメッセージ!思わず涙ぐんでいたO教諭でした。
 保護者や全校児童、多くの観客の中でプレッシャーもあっただろうと思いますが、4年生はしっかり先頭バッターを務めてくれました。ありがとう!
 
お米、生長中!
2016-06-07
  先週から近畿地方も梅雨入りとなりました。一昨日の日曜参観での親子ドッジボール大会も、雨天のため中止となりました。
 そんなことから、子どもたちには不評な雨ですが、ご存じの通りこの世に生きとし生けるものにとっては、「恵み」の雨です。5月に蒔いた米にとっても、まさに「恵み」の雨です。ずいぶん背が伸びてきました。
 今日はそんな苗の生長を紹介します。今月下旬には田植えも予定しています。それまで元気に育ってほしいものです。
 
体育集会(ドッジボール大会)
2016-06-02
  ようやく、誤って削除したブログを再掲載できました。ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
 さて、本日初夏の日差しの中、3日後に迫った日曜参観後の親子ドッジボール大会に向けて、体育集会の時間を利用して、校内ドッジボール大会を行いました。子どもたちは登校中から期待感で意気揚々!大会も大変盛り上がったものとなりました。ライブの迫力には及びませんが、スナップショットを掲載いたします。また子どもたちに話を聞いていただければと思います。
 
2年まちたんけん(5月27日)
2016-06-02
  2年生は、生活科の授業の一環として5月27日(金)にまちたんけんを行いました。校区を3つ(男里、馬場、幡代)に分け、学年も3つに分け、それぞれのチームが、担当の地域でお仕事をされている方々にインタビューするという内容です。子どもたちは、事前に考えていた質問をインタビューしながら、熱心に地域のお仕事についての話を聞いていました。このような経験が「生きる力」になっていくのだと思います。2年生、ご苦労様。
 
4年社会見学(5月26日)
2016-06-02
  4年生の恒例となる社会見学が5月26日に行われました。見学場所は市の臨海部にある「南部水みらいセンター」と「泉南清掃工場」です。前日の予報では天気が良すぎるとのことで、熱中症を心配したのですが、思ったより風が涼しく過ごしやすかったです。
 「水みらいセンター」では、職員の方から家庭等から出る生活廃水等がどのように浄化処理されるのかの説明を受け、実際の様子を自分たちの目で確認しました。
 また「泉南清掃工場」でも、職員の方から説明を受ける中で、家庭でできる環境取り組み(ペットボトルはフィルムを外してから捨てる等)を教えていただきました。今日の社会見学は、自分たちの生活から環境問題を考える良い機会となったのではないでしょうか。
 
おのワクタイム(5月19日)
2016-06-01
  今まで本校の縦割り活動は「ディスカバー」くらいでしか活用できていませんでした。そこで、今年から月に1回、お昼休みに「おのワクタイム」を設けて、1年~6年のグループで楽しい時間を過ごそうという取り組みが始まりました。その初日が5月19日でした。初顔合わせのこの日、6年生主導で時間をとったのですが、なかなかのリーダーぶりを発揮してくれていました! 
 
ヒメボタル学習(5月24日)
2016-06-01
  5月24日(火)、3年生は、元高校の先生だった田中先生による男神社のヒメボタルの学習を受けました。田中先生の授業は、様々なジャンルの話題がちりばめられ、子どもたちの笑顔や弾んだ声がいっぱいのすてきな授業でした。田中先生、ありがとうございました。ちなみにヒメボタルの鑑賞に適した時刻は午後9時前後だそうです。
qrcode.png
http://sennan-onoshin.jp/
モバイルサイトにアクセス!
045078
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0526 大阪府泉南市男里3-11-1 TEL:072-483-5312