泉南市教育委員会のホームページへようこそ!!
泉南市立雄信小学校
tel 072-483-5312
トップページ
サイトマップ
サイトポリシー
交通アクセス
個人情報保護方針
雄信小学校のブログ
以前のブログ
泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312
雄信小学校のブログ
雄信小学校のブログ
トップページ
>
雄信小学校のブログ
雄信小学校のブログ
雄信小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
test
年月:
▼選択して下さい
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年02月
2022年03月
2022年06月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
中干し(土用干し)
2021-07-29
5年生が田植えをさせていただいた田んぼの様子です。中干しを始めています。
中干しは、この時期に田の水を抜いて土にヒビが入るまで乾かす作業です。そのはたらきは、
1. 根が強く張るように土中に酸素を補給して根腐れを防ぎ、根の活力を高める。
2. 土中の有害ガス(硫化水素、メタンガスなど)を抜くことができる。
3. 水を落とすことによって肥料分である窒素の吸収を抑え、
過剰な分げつ(ぶんげつ)を抑制する。
4. 土を干して固くし、刈り取りなどの作業性を高める。 等です。
地域の方に管理していただいています。いつもありがとうございます。
遊び広場「雄信」開催!
2021-07-28
7月28日(水)に、遊び広場「雄信」が開催されました。22名が参加し、2グループに分かれて
「おもしろ科学実験」と「おはなしひろば」を交互に楽しみました。
特にマイナス197℃の液体窒素を用いた実験には、参加した子どもたち全員が大興奮で
取り組んでいました。夏休みのよい思い出になりましたね。
一学期終業式
2021-07-20
20日(火)一学期の終業式がありました。放送で行いました。
そのあと、担任の先生から一人ひとり通知表をもらいました。
6年B組は、ボランティアで校内の清掃活動をしました。
明日から夏休み。けがや熱中症・交通事故等に気を付けて
思い出をいっぱい作ってほしいです。
児童公園に行ったよ!
2021-07-20
19日(月)1・2時間目に1年生が男里児童公園へ行きました。
作品展に展示した「おべんとう」を持参しました。
暑い中、元気に遊具で遊びました。その後、おべんとうをひらいて「エア・ランチタイム」を
しました。皆おいしそうに食べ真似遊びを楽しみました。
校内作品展
2021-07-20
7月14日~16日に、校内図画工作の作品展をしました。
読み聞かせ(平和学習)
2021-07-09
9日(金)、根っこの会の皆さんが読み聞かせに来てくださいました。
毎年、夏休み前に
平和にかかわる内容をお願いしています。
食料難の動物園でのおはなし、原爆や空襲に関するもの、拠出された
つりがねが戻ったおはなしなど、子どもたちはみんな真剣に聞いていました。
第2回「おのわく(おのしんわくわくタイム)」
2021-07-08
8日(木)昼休みに、たてわり班での遊び(おのわく)がありました。あいにくの雨で、教室か
体育館での活動となりました。各班の遊びは、なんでも(フルーツ)バスケット・風船バレー・
ハンカチおとし・だるまさんがころんだなどです。特に面白かった遊びは9班がおこなった
「だるまさんの日常」で、ルールはだるまさんがころんだとほぼ同じなのですが、ころんだ
の部分が、「寝転んだ」や「猫になった」などに言い換えて、そのポーズをするというもの
です。やっている子どもたちも、見ている職員も大笑いでした。
七夕集会
2021-07-07
7日(水)、放送で七夕集会を行いました。児童会役員が、各クラスの願いごとを発表しました。
そのあと、校長先生から「七夕」のこと、短冊に書かれている願いごとについてのお話があり
ました。一堂に会することはできませんでしたが、良い集会が持てました。児童会のみなさん、
準備・進行ご苦労様でした。ありがとう。
「七夕」読み聞かせ
2021-07-02
7月2日(金)、朝の時間に「根っこの会」さんが、「七夕」にちなんだ絵本や紙芝居の
読み聞かせに来てくれました。7日の「七夕集会」にむけて、笹や笹飾りづくり、
願いごとを考えて、短冊に書く
などの準備をしています。そんなこともあり、
みんな
しっかりと話をきけていました。
田植えをしたよ!
2021-06-30
6月23日(水)、5年生が先月もみまきをして育てた苗を、地域の田んぼ手植えしました。
裸足で田んぼに入り、「きゃっきゃ」と声をあげていました。手植えは、なかなか難しく
苦戦しましたが、2時間少しかけて終えることができました。秋の稲刈りが楽しみです。
苗・田んぼの準備から、これからの水・稲の管理と地域の方々にはお世話になり通しです。
よろしくお願いします。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
http://sennan-onoshin.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
4
1
5
3
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
雄信小学校のブログ
|
以前のブログ
|
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0526 大阪府泉南市男里3-11-1 TEL:072-483-5312
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン