泉南市教育委員会のホームページへようこそ!!
泉南市立雄信小学校
tel 072-483-5312
トップページ
サイトマップ
サイトポリシー
交通アクセス
個人情報保護方針
動画配信
雄信小学校のブログ
以前のブログ
泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312
雄信小学校のブログ
雄信小学校のブログ
トップページ
>
雄信小学校のブログ
雄信小学校のブログ
雄信小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
test
年月:
▼選択して下さい
2015年07月
2015年08月
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
6年生出前授業(租税教室)
2020-01-22
本日6時間目に、泉南地区の税理士さんを招いて、6年生で租税教室を行いました。私たちの暮らしに密接に関わる「税」。そのことについてもっと関心をもってもらいたいという思いで、全国の税理士さんが、小学校や中学校に出前授業を行っています。祖英教室の目玉は、本物!と見間違う「1億円」!子どもたちが一番沸く瞬間です。画像にも掲載しますので、しっかりご覧ください!
3年生出前授業
2020-01-22
今週月曜日に、泉南市の埋蔵文化財センターから3人のゲストティーチャーが来てくれました。3年生の社会科で「昔のくらし」をテーマにした学習があるのですが、昔の生活用品の実物と使い方を子どもたちに教えてくれました。また授業に先立ち、児童朝会で火起こしも実演していただきました。埋蔵文化財センターでは、今「昔の暮らし」をテーマにした展示を行っています。機会があればぜひ埋蔵文化財センターに行ってみてください。3人のゲストティーチャーのみなさん、本当にありがとうございました。
あけましておめでとうございます!
2020-01-06
昨年は元号が5月に変わるなど、ばたばたした感がありましたが、令和2年の年が明けました。今年はどんな年になるのでしょうか?「わくわく」と「どきどき」が入り交じった不思議な気持ちです。ぜひともみんなによい年になって欲しいですね!今年は1月8日から3学期がスタートします。令和2年の雄信小学校、どうかよろしくお願いします!
クリスマス集会
2019-12-16
2学期も残すところ1週間余りとなりました。今日、恒例の「クリスマス集会」が開かれました。放送委員会による読み聞かせ、校長サンタとのじゃんけん大会、児童会によるクリスマスクイズとオリジナル劇、ラストは音楽クラブによるクリスマスソングメドレー。約1時間の内容でしたが、子ども達は時間の最初から終わりまで大喜びで集会を楽しんでいました。サンタからのプレゼント(遊び道具)、みんなで大事に使ってください!
雄信小学校いじめ防止基本方針
2019-12-09
時を逸していることは重々承知していますが、雄信小学校の「いじめ防止基本方針」を本年4月に改訂しました。国および府の基本方針改定に伴ってのことです。皆さんへの披露が遅くなり、本当に申し訳ありませんでしたが、雄信小学校はこの方針に沿っていじめのない学校をめざしますので、ご支援・ご協力をお願いします。
1年生がおじいちゃん、おばあちゃんと楽しい時間を過ごさせていただきました!
2019-12-09
1年生が毎年お世話になっています、校区の高齢者施設に今年もお邪魔させていただきました。今年の1年生は例年より少し人数が少なく、施設をご利用されているみなさまには少し寂しかったかもしれませんが(もしかしたら、あまり騒がしくなく良かったかも)、1年生にとっては、とてもとても楽しい時間を過ごさせていただきました。来年度もよろしくお願いしま~す!
2年生が市の音楽会で頑張ってきました!
2019-11-28
毎年11月に市の音楽会が文化ホールにて行われます。本校では2年生が出演することになっています。今年は合奏曲が映画「となりのトトロ」の挿入歌「風の通り道」、合唱曲は今年の紅白歌合戦でも披露される「パプリカ」でした。
前日のプレ発表では、お家の方々を前に思いっきり緊張して演奏に合唱だったのですが、本番ではずっとリラックスでき、のびのびと上出来だったと聞きました。2年生のみなさん、お疲れ様でした。
気がつけば、もうすぐ12月。風もずいぶん寒くなってきました。みなさん、風邪にきをつけてくださいね!
遅くなりました!おのしんまつりの様子です!
2019-11-25
すっかり時期外れとなってしまいましたが、今年の「おのしんまつり」の様子をご紹介させていただきます。
来られた方はお気づきになられたと思いますが、御輿がバージョンアップされました!また今の時事問題である防災、リサイクルに取り組んだ学年や、英語にチャレンジした学年もありました。日々の学習を元に郵便屋さんをする学年、見事に季節を先取りしたアートを展示する学年、来た人を慶ばせることに徹底したエンターテイメントを提供する学年と、様々な取組が展開されました。また例年、お餅作りにご協力いただく地域のみなさま、PTAのみなさま、本当にありがとうございました。
修学旅行に行ってきました!その2
2019-11-22
6年生の修学旅行、2日目は昨日とは打って変わって好天気!朝の厳島神社を散歩し、白く囲われた大鳥居を見て、朝食もしっかり食べて、一路姫路セントラルパークに向かいました。姫路セントラルパークでは、サファリにアトラクションと時間の許す限り、思いっきり楽しんだようです。そして陽もとっぷりと暮れた夕方6時30分ごろ、無事にバスが学校へ到着!2日間の6年生の旅が終わりました。保護者のみなさま、早朝の出発の見送り、また夕刻のお迎え、本当にありがとうございました。
修学旅行に行ってきました!
2019-11-21
6年生が今年も広島方面に修学旅行に行ってきました。初日、出発するときは晴れていたのですが、広島に近づく頃から雨がポツリポツリ。雨の中の平和学習となってしまったようです。しかし雨も何のその、子ども達は被爆者の方のお話を聞かせていただき、平和記念公園での平和式典、平和記念資料館の観覧にしっかり取り組みました。ではその様子をスナップでお届けします。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
http://sennan-onoshin.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
5
9
3
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
動画配信
|
雄信小学校のブログ
|
以前のブログ
|
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0526 大阪府泉南市男里3-11-1 TEL:072-483-5312
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン