ブログ
6月13日 海洋センターへ出発(5年生)
2025-06-13
6月13日 待ちに待った臨海学校。出発式を終え、海洋センターへ出発です。
子どもたちはワクワクドキドキで、気分も上がっていました。
天気も今日は持ちそうです。
さぁどんな思い出に残る2日間になるでしょうか
楽しみですね。

6月10日 社会見学(4年生)
2025-06-10


6月10日
本日4年生が社会見学でした。水みらいセンターと清掃工場に行きました。天候は雨で、道中は大変でしたが頑張って目的地まで歩きました。
水みらいセンターではどのように下水がきれいになっていくのかを教えていただきました。実際に汚れた水からきれいになった水を見て、「すごい」という声が聞かれました。
清掃工場では、クレーンでごみをつかんでる様子を見せていただきました。
近年、問題になっているリチウム電池の捨て方についても教えていただきました。
実際に見たことを学習に生かしてもらえたらと思います。皆さんお疲れ様!

6月9日 野菜を育てています。(2年生)
2025-06-09


6月9日
2年生の生活科では野菜を育てています。トマトやナスやピーマンなどです。
晴れた日には、子どもたちは、自分の野菜に水をやっています。
ナスやトマトすでには花が咲いていました。大きな実がなったらいいね!
さて、本日に梅雨入りが発表されましたが、そんな重い空気に負けずに、子どもたちには元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。ファイト!!

6月4日 臨海学校に向けて(5年生)
2025-06-04


6月4日
5年生が臨海学校に向けて、いろんな練習をしています。今日は司会の練習でした。
臨海学校ではVS活動という係活動を行います。
子どもたちが自ら考え実行することを目標にしています。
キャンプファイヤーの出し物やイカダづくりも楽しみですね。
天気が良いことを願っています。

6月2日 苗が育ってきました(5年生)
2025-06-02


6月2日
5年生では、社会科や家庭科で米の学習がある関係で、例年、地域の方の協力のもと、田植え体験を行っています。5月19日にもみまきを行いました。子どもたちが朝にたっぷりと水を与えてくれているおかげで、ぐんぐん成長して立派な苗になってきています。
6月17日にこの苗を、植える予定です。
