本文へ移動

雄信小学校のブログ

泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312

ブログ

主な学校行事1

2023-02-13
【体験活動】
地域に方々のご協力で、作物の栽培・収穫をさせていただきます。
左から  田植え(6月) 稲刈り(10月) いもほり(10月)
      
 
 

5年臨海学校

2022-06-24
6月23・24日、5年生が大阪府立海洋センター(淡輪)で臨海学校をしています。
強風が予想されるため、2日目に予定されていた「いかだ」体験を到着後すぐに行いました。
夜は、キャンプファイヤーで大盛り上がり。みんな元気に過ごしています。
2日目、シェルメモリーの活動に使う貝殻を拾いに砂浜へ行きました。

令和4年度年間行事予定の配信

2022-03-23
現在分かっている令和4年度の年間行事予定を掲載します。
ご参考までご覧ください。4月中旬にお子様を通じてプリントを配布します。
年度途中で、変更が生じることもあります。その際は速やかにお知らせします。

6年生を送る会(オンデマンド)

2022-03-08
3/8(火)は、卒業式に参加しない1~4年生が「6年生を送る会」を催す予定でした。ただ、新型
コロナウイルス感染拡大に伴い、密を避けるために体育館での集合開催は中止となり、それぞれの
学年が用意していた出し物をビデオ撮影し、6年生に見てもらうことにしました。
歌や合奏、クイズ等趣向を凝らした出し物に、6年生もたいへんよろこんでいました。
 

ピアカウンセラーさんとの出会い

2022-03-07
3/7(月)、2年生が障がい理解・手話学習の一環で当事者の方からききとり学習を行いました。
あいぴあ泉南で、ピアカウンセラー(障がい当事者の相談員)をされている栖川興道さんに来て
いただきました。栖川さんは、幼い時(戦時中)に高熱を発し、十分な医療が受けられなかった
ことが原因で聴覚を失われました。耳が聞こえないことで困ることや手話を用いればコミュニ
ケーションがとれること、なかまのたいせつさなどをお話しされました。
最後に、2年生全員で練習した「虹」を感謝の気持ちを込めて、手話を交えて歌いました。
よい出会いができました。栖川さん、ありがとうございました。
0
5
4
3
3
4
TOPへ戻る