本文へ移動

雄信小学校のブログ

泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312

ブログ

いきものだいすき

2021-09-21
1年生は生活科で「いきものだいすき」の学習をしています。
21日(月)に、金熊寺川(男里川上流)の河岸へ虫取りに行きました。
ほとんどの子がこわがることなく、コオロギやバッタ、カエルなどをつかまえました。
教室へ持ち帰り一日観察したあと、もとにもどす予定です。

保健委員会

2021-09-21
17日(金)朝の時間に、保健委員会のメンバーが各教室に赴き、「野菜クイズ」を
行いました。写真やヒントを交えながら楽しく出題してくれました。
 

デシリン先生が来たよ!

2021-09-01
9/1~毎週水曜日に、ALTが来てくれます。デシリン先生です。
今日は、自己紹介を兼ねて、クイズ形式(正解するとステッカーがもらえる)で
フィリピンのことを教えてくださいました。子どもたちはお祭りや食べ物の話
など、興味津々で聞いていました。

中干し(土用干し)

2021-07-29
5年生が田植えをさせていただいた田んぼの様子です。中干しを始めています。
中干しは、この時期に田の水を抜いて土にヒビが入るまで乾かす作業です。そのはたらきは、
1. 根が強く張るように土中に酸素を補給して根腐れを防ぎ、根の活力を高める。
2. 土中の有害ガス(硫化水素、メタンガスなど)を抜くことができる。
3. 水を落とすことによって肥料分である窒素の吸収を抑え、
 過剰な分げつ(ぶんげつ)を抑制する。
4. 土を干して固くし、刈り取りなどの作業性を高める。 等です。
地域の方に管理していただいています。いつもありがとうございます。

遊び広場「雄信」開催!

2021-07-28
7月28日(水)に、遊び広場「雄信」が開催されました。22名が参加し、2グループに分かれて
「おもしろ科学実験」と「おはなしひろば」を交互に楽しみました。
特にマイナス197℃の液体窒素を用いた実験には、参加した子どもたち全員が大興奮で
取り組んでいました。夏休みのよい思い出になりましたね。
0
5
4
3
3
4
TOPへ戻る