ブログ
一学期終業式
2021-07-20






20日(火)一学期の終業式がありました。放送で行いました。
そのあと、担任の先生から一人ひとり通知表をもらいました。
6年B組は、ボランティアで校内の清掃活動をしました。
明日から夏休み。けがや熱中症・交通事故等に気を付けて
思い出をいっぱい作ってほしいです。

児童公園に行ったよ!
2021-07-20






19日(月)1・2時間目に1年生が男里児童公園へ行きました。
作品展に展示した「おべんとう」を持参しました。
暑い中、元気に遊具で遊びました。その後、おべんとうをひらいて「エア・ランチタイム」を
しました。皆おいしそうに食べ真似遊びを楽しみました。

校内作品展
2021-07-20






7月14日~16日に、校内図画工作の作品展をしました。

読み聞かせ(平和学習)
2021-07-09




9日(金)、根っこの会の皆さんが読み聞かせに来てくださいました。
毎年、夏休み前に平和にかかわる内容をお願いしています。
食料難の動物園でのおはなし、原爆や空襲に関するもの、拠出された
つりがねが戻ったおはなしなど、子どもたちはみんな真剣に聞いていました。

第2回「おのわく(おのしんわくわくタイム)」
2021-07-08
8日(木)昼休みに、たてわり班での遊び(おのわく)がありました。あいにくの雨で、教室か
体育館での活動となりました。各班の遊びは、なんでも(フルーツ)バスケット・風船バレー・
ハンカチおとし・だるまさんがころんだなどです。特に面白かった遊びは9班がおこなった
「だるまさんの日常」で、ルールはだるまさんがころんだとほぼ同じなのですが、ころんだ
の部分が、「寝転んだ」や「猫になった」などに言い換えて、そのポーズをするというもの
です。やっている子どもたちも、見ている職員も大笑いでした。
