ブログ
七夕集会
2021-07-07






7日(水)、放送で七夕集会を行いました。児童会役員が、各クラスの願いごとを発表しました。
そのあと、校長先生から「七夕」のこと、短冊に書かれている願いごとについてのお話があり
ました。一堂に会することはできませんでしたが、良い集会が持てました。児童会のみなさん、
準備・進行ご苦労様でした。ありがとう。

「七夕」読み聞かせ
2021-07-02



7月2日(金)、朝の時間に「根っこの会」さんが、「七夕」にちなんだ絵本や紙芝居の
読み聞かせに来てくれました。7日の「七夕集会」にむけて、笹や笹飾りづくり、
願いごとを考えて、短冊に書くなどの準備をしています。そんなこともあり、みんな
しっかりと話をきけていました。

田植えをしたよ!
2021-06-30



6月23日(水)、5年生が先月もみまきをして育てた苗を、地域の田んぼ手植えしました。
裸足で田んぼに入り、「きゃっきゃ」と声をあげていました。手植えは、なかなか難しく
苦戦しましたが、2時間少しかけて終えることができました。秋の稲刈りが楽しみです。
苗・田んぼの準備から、これからの水・稲の管理と地域の方々にはお世話になり通しです。
よろしくお願いします。

ドッジボール大会
2021-06-18






6/17(木)に、1~4年生が朝の時間にドッジボール大会を行いました。
5・6年生の委員会の児童が司会・準備体操を進めてくれました。
そのあと、1年生対2年生、3年生対4年生で8分間の試合を行いました。
例年は全学年一斉で行っていますが、今年は分散するようにし、5・6年生は
来週行います。

おのしんわくわくタイム
2021-06-10
6月10日(木)昼休みに、おのしんわくわくタイム(通称「おのわく」)が、
本格的にスタートしました。縦割り班11グループに分かれて、6年生が中心になって
みんな遊びを企画・運営します。この日は、ドッジボール・風船バレー・
だるまさんがころんだ・ばくだんゲームを楽しみました。特に低学年が大喜びでした。
次回は7/1です。
