ブログ
防犯ブザー教室
2021-05-17



17日(月)、泉南警察署から講師の方におこしいただき、
1年生を対象に防犯ブザー教室を行いました。
ペープサートを使いながら、楽しく、わかりやすく教えていただきました。

学校たんけん
2021-04-21






21日(水)、2年生が1年生を連れて、学校内をたんけんしました。
教室やいろんな部屋を案内し、何をするところかを大きな声で説明してくれました。
たいへん頼もしかったです。それぞれの場所には、キーワードが設けられていて、
たんけんが終わると、先生からのメッセージが分かるしかけがありました。

エンドウの皮むきをしたよ
2021-04-20



20日(火)に、エンドウ豆の皮むきを体験しました。明日の献立に「エンドウのかきあげ」が
あります。食育の一環で、給食センターから募集があり、1年生が行いました。
「この豆大っきい」や「赤ちゃん豆入ってた」などいろんな声が上がっていました。
明日のかきあげが楽しみになりました。

絵本の読み聞かせがありました
2021-04-19



16日(金)朝の時間に、根っこの会の皆さんが朗読ボランティアに来てくださいました。
1年「ともだちくるかな」、2年「舌ながばあさん」、3年「春になったらあけてください」、
4年「鬼の首引き」、5年「王さまライオンのケーキ」、6A「エチオピアの昔話 むらの英雄」
6B「かべのあっちとこっち」「カールはなにをしているの?」の絵本を読んでくれました。
みな、食い入るように集中して聞いていました。ありがとうございました。

地下道の説明会がありました
2021-04-17
4月16日(金)、幡代第二地下道の説明会がありました。国土交通省の方・関連会社の方など
大勢のみなさんが来てくださいました。危ない目にあったときは、非常ボタンを押す、
大雨で冠水しているときは、近づかないなど教えていただきました。保護者の皆さんも
多数参加くださり、意義深い説明会になりました。
