本文へ移動

雄信小学校のブログ

泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312

ブログ

1学期のハイライト。今回は七夕集会です!

2019-07-10
 先週の木曜日に七夕集会を行いました。七夕集会とは、7月7日に一番近い児童集会の時間に、児童会主催で七夕の文化に親しみ、楽しもうという行事です。体育館に2本の竹が設置され、前日までに全校児童と教職員の願いの短冊、また飾り物が飾られます。当日は「根っこの会」による七夕に因んだ絵本の読み聞かせや児童会による七夕クイズ、音楽クラブの演奏と盛りだくさんの内容でした。7月7日を前にお空の彦星、織姫も楽しんでくれたと思いますよ。

1学期のハイライト。今回はトウモロコシの皮むきです!

2019-07-09
 給食のお手伝い第2弾。今度はトウモロコシの皮むきです。エンドウのさやむきは1・2年で行いましたが、今回は1・6年生で行いました。エンドウに比べて大きく堅いトウモロコシ!初めは悪戦苦闘していましたが、6年生が慣れてくると当然1年生への指導も上手に!両学年とも気持ちよく皮をむいてくれました。トウモロコシを給食センターに持ち込むと、「もうむけたんですか?」とびっくり顔でした。ご苦労様でした!

1学期のハイライト。今回はソーレーサー練習です!

2019-07-08
 今年度は、例年に比べ夏休みに入るのが1週間早くなります。その分、2学期が始まるのも1週間早く8月中となります。そう、今週が1学期のラストウィーク!ということで、1学期の行事を残らずご報告させていただきます。
 まずは4年生の腕前が試される「ソーレーサー」です。毎年のことながら「男里伝統芸能保存会」の皆様にはお世話をかけます。1学期の練習、2学期の練習を経て、「おのしんまつり」での披露となります。さてさて今年の4年生の腕前は?
 

令和元年の田植えです!

2019-06-26
 先週の木曜日、例年同様5年生による田植えを行いました。いつも通りと言えばいつも通りですが、今年は新年号の年!否が応でも、なんだか初めて感があります。
 地域のみなさまのサポートの下、A組とB組で交代に苗を丁寧に植えていきました。さあ4ヶ月先に見事黄金色の稲穂を見せてくれますでしょうか。楽しみにしていてください。
 いつものことながら、地域のみなさま、ありがとうございました。そしてよろしくお願いします!
 

5年非行防止教室を行いました

2019-06-20
 例年、夏休み前に5年生で行っている「非行防止教室」を先週金曜日に行いました。岸和田少年サポートセンターから来てくれた講師先生により、万引きをはじめいじめ、薬物等さまざまな子ども達をとりまく危険について、話とぺープサート、ロールプレイイングで教えてくれました。保護者宛のプリントをご覧いただいたかと思いますが、ご意見等あれば、プリントの意見コーナーを切り取り提出いただければと思います。よろしくお願いします。
 
0
5
4
3
2
0
TOPへ戻る