ブログ
子どもの権利って?
2023-11-16
11月20日は「泉南市子どもの権利の日」です。それに向けて、学年に応じた学習を進めます。
14日(火)短時間学習時に、体育館に集まって事前学習を行いました。4つの権利を学んだあと、
「せんなん子ども会議」に参加している児童から、活動内容の報告がありました。
マラソン練習スタート
2023-11-16
12月5日(火)のマラソン大会に向けて、マラソン練習がスタートしました。
自己タイムの更新を目指して、毎朝練習を続けます。
走った分を「マラソンカード」に記録していきます。
おのしんまつり
2023-11-15
11月11日(土)に「おのしんまつり」を開催しました。オープニングでは、6年児童有志の
祭囃子にあわせて、1年生の子どもみこしが入場しました。その後、4年生の音頭・太鼓・笛に
あわせて、1・2年生がソーレーサーを踊りました。その後、各ブースのPRがありました。
第2部では、各学年、PTA、根っこの会がそれぞれブースをひらき、児童が店番とブース巡りを
交代してまわりました。たいへん楽しい一日となりました。
火災避難訓練
2023-11-10
11/10(金)第2校時に、火災避難訓練を行いました。泉州南消防組合泉南消防署から
3名の消防隊員の方が訓練の様子を見に来てくれました。静かに速やかに避難できてい
るとお褒めの言葉をいただきました。
煙や熱は上にあがるので、低い姿勢で避難することの大切さ、消火器の正しい使い方
などを教えていただきました。消火器の使い方のポイントは、「ピン・ポン・パン」で、
ピンをピンと抜き、ホースをポンと出し、レバーをパンと握るそうです。
しっかり覚えおき、いざというときに役立てたいです。