泉南市教育委員会のホームページへようこそ!!
泉南市立雄信小学校
tel 072-483-5312
トップページ
サイトマップ
サイトポリシー
交通アクセス
個人情報保護方針
雄信小学校のブログ
以前のブログ
泉南市立雄信小学校
〒590-0526
大阪府泉南市男里3-11-1
TEL.072-483-5312
以前のブログ
以前のブログ
トップページ
>
以前のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
test
年月:
▼選択して下さい
2010年04月
2010年05月
2010年06月
2010年07月
2010年08月
2010年09月
2010年10月
2010年11月
2010年12月
2011年01月
2011年02月
2011年03月
2011年04月
2011年05月
2011年06月
2011年07月
2011年08月
2011年09月
2011年10月
2011年11月
2011年12月
2012年01月
2012年02月
2012年03月
2012年04月
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年11月
2015年12月
図書の本移動
2015-03-23
今日の午後、大掃除の時間に図書室の本を図工室に移動しました。4年生、5年生が手伝ってくれたおかげで、本当に助かりました。本当にありがとうございます。
「卒業式」。
2015-03-18
今日は平成26年度の卒業式が行われました。歌も呼びかけも本当に感動的でした。
学級でのお別れのあと、運動場に花道を作って、最後の送り出しをしました。
ご卒業、おめでとうございます。お元気で。
「卒業式練習」。
2015-03-13
今日も卒業式の練習をしました。呼びかけの練習を中心に頑張りました。声もよく出るようになってきました。いよいよ来週水曜日は卒業式です。
退場の時、しっかり拍手しました。
「卒業式全体練習」。
2015-03-12
今日は3,4時間目に卒業式の全体練習を行いました。入場から始まって、卒業証書授与、呼びかけ、退場まで、通して練習しました。寒い中でしたが頑張りました。
【卒業証書の授与】しっかりとできていました。
卒業式まであと1週間、もう少し暖かくなるといいですね。
児童集会「読書がんばり賞」。
2015-03-12
今週に入ってとても寒い日が続いています。今朝も冷え込んでいました。今日の児童集会では、「読書がんばり賞」を校長先生からいただきました。4月から1年間で30冊以上本を読んだ人に表彰状が渡されました。
ノーベル平和賞を受賞したパキスタンのマララ・ユスフザイさんも、“One child, one teacher, one pen and one book can change the world. ”(1人の子ども、1人の先生、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます)と言っていました。本はすごい力を持っているんですね。
「卒業式の全体練習」。
2015-03-11
今日3限目、卒業式に参加する4年生、5年生、6年生が、初めていっしょに練習しました。1時間だけでしたので、呼びかけのところをしました。歌も含めて、とても大きな声が出ていて、よかったです。
4,5年は卒業生に向けて、思い出を語りました。歌もしっかり歌いました。
6年生も、卒業生らしく、堂々としていました。
退場するときの練習もしました。拍手もがんばりましょう。
「児童朝礼」。
2015-03-09
今日は平成26年度最後の児童朝礼でした。まず最初に大阪府幼少年美術展の表彰を行いました。
次に、泉南子ども会議に参加してくれて来た6年生に、在校生への思いを語ってもらいました。今の4年、5年の中から、あとを継いで活動を継続していってくれる人を待っています。
保健委員会が地震の時の身の守り方を寸劇で見せてくれました。明後日は東日本大震災から4年です。
最後に児童会からのお知らせと、退任のあいさつがありました。本当にお疲れ様でした。
「子ども元気まつり」。
2015-03-07
今日は青少年センター主催の「子ども元気まつり」が鳴滝小学校で開催されました。雄信小学校は5年生の有志の子どもたちが「ほしぞら」と「ディスカバー」の発表をしてくれました。
堂々とした発表で、とてもよかったです。
最後のあいさつのあと、大きな拍手をもらいました。
雄信小学校以外にもたくさんの発表がありました。
【樽井小学校マーチングバンド部】
【鳴滝小学校演劇クラブ「だんまりくらべ」】
【泉南中学校ダンス同好会】
【青少年センターなないろ落語サークル】
【読み聞かせ「注文の多い料理店」】
【青少年センターダンスサークル】
第2部ではあそび体験コーナーを回っていろいろ楽しい体験をしました。
【大正琴体験】
【昔のあそび体験】
【カロム】
とても楽しいひとときでした。5年生の皆さん、ありがとう。
1年生「このゆびとまれ」訪問。
2015-03-06
今日1年生は馬場のディサービスセンター「このゆびとまれ」にお邪魔して、おじいちゃん、おばあちゃんたちに自分たちの劇をみてもらったり、あやとりなどで遊んでいただきました。
【「たぬきの糸車」の劇】じょうずにできたかな?
【お手玉、あやとり、けん玉】とても楽しそうでした。
「このゆびとまれ」の所長様はじめ、介護士の皆様にはほんとうにお世話になりありがとうございました。おじいちゃん、おばあちゃんにも、子どもたちの相手になっていただき、ありがとうございます。
「根っこの会」読み聞かせ。
2015-03-06
今年度最終の「根っこの会」読み聞かせがありました。どの教室でも、読んでくれている絵本のお話しに熱心に耳を傾けていました。
「根っこの会」の皆様、ありがとうございました。来年度第1回の読み聞かせは4月10日(金)です。楽しみにしています。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
http://sennan-onoshin.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
4
2
6
0
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
雄信小学校のブログ
|
以前のブログ
|
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0526 大阪府泉南市男里3-11-1 TEL:072-483-5312
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン